こども保育コース 2年生 授業紹介「教育方法論」の取り組み ~移動幼稚園~
5回の全実習を終えた2年生の後期の科目に、「教育方法論(全15コマ)」があります。
教育方法論は、文部科学省が定めた「幼稚園教諭免許状」を取得するための必修科目で、その一般目標に、「これからの社会を担う子供たちに求められる資質・能力を育成するために必要な教育の方法を理解する」や「教育の目的に適した指導技術を理解し、身に付ける」といった目標が定められています。その目標を達成するために、この授業では、「移動幼稚園」を行っています。
この内容は、全15コマある授業の内10コマを利用します。第1回目から第6回目までは、全6グループを決め、各自、実習中に指導を受けた内容をグループ内で共有した上で、年齢と時期に合ったねらいを決め、指導計画を立て、指導案を作成し、準備を行います。そして、第7回目~第9回目の3コマを実践的学びの場としての「移動幼稚園」を行います。そして、実践を行った後の第10回目は、個人の振り返り及びグループの振り返りを行います。
なお、「移動幼稚園」は、桑折町の醸芳幼稚園の5歳児(年長児)と先生方に来ていただき、以下の内容で行いました。
≪移動幼稚園≫
8時45分 集合、事前打ち合わせ、準備
9時30分 園児到着
9時40分 開園式・自己紹介
10時00分~10時50分 運動あそび「リズム体操」「帽子取り鬼ごっこ」「帽子探し~学内探検~」
-
整列・あいさつ
-
リズム体操「ディズニー体操」
-
鬼ごっこ「帽子取り鬼ごっこ」
-
帽子探し〜学内探検〜
11時00分~11時50分 保育「製作『マラカス作り』『合奏』」
12時00分~12時30分 お弁当 ~お姉さん先生と一緒に・・「いただきます」~
12時45分 お見送り
-
お姉さん先生の「アーチ」をくぐって・・
-
お見送り「さよ〜なら〜。また遊びに来てね。」