【キャリア教養学科】ぐるぐる~司書資格も取得できます。~
キャリア教養学科の人気科目「アカデミックスキルズ~ぐるぐる~」を紹介する最終回は「図書館の使い方」についてです。
授業は約6万冊の蔵書がある本学の図書館情報センターで行われました。
初めに岩井先生から大学図書館の役割が学生の主体的な学びをサポートするために大切な場所であるという話がありました。
その後、司書の菅野さんに図書館の使い方について学びました。図書や雑誌、参考図書、視聴覚資料、編入学図書の場所や季節ごとに変わる展示コーナーの紹介などです。ちなみにこの時期はクリスマスの展示でした。
そして一人ひとりがOPAC(オンライン目録)を使い、NDC(日本十進分類法)で並んでいる図書を探しに行くという体験をしました。
学生からは以下のような感想がありました。
「図書館の利用方法が分かったので、レポート作成や課題作成に有効利用します。」
「図書の背表紙のシールの意味を初めて知りました。」
ちなみに本学では司書資格の取得をすることができ、それを目的に入学してくる学生も多いです。
図書館を有効活用して、短大生活をより充実したものにしてください。