MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス

2023年度 「福祉学Ⅰ」がスタートしました!


「福祉学Ⅰ」は「建学の精神」を理解することに関わる科目です
第1回目(6/13)は、授業概要や到達目標、授業計画などを確認しました。
第2回目以降は6回にわたって、社会に奉仕する活動を実践している方を講師としてお招きし、その活動の実際および理念や意義についてご講演いただきます。講演を通して、「建学の精神」に掲げる「愛と奉仕に生きる」ことについての理解を深めます。

第1回を終えての学生の本授業に対する期待や抱負について、その一部を紹介します。
➤私自身もともと福祉に興味があり、福祉学の授業を通して今私に出来る範囲で社会に貢献していくための1歩を踏み出せる機会になると思う。そのために、ゲストスピーカーの方々の話を聞いて建学の精神の理解を深めつつ、奉仕する活動に関心を持ち意欲的に授業に取り組んでいきたい。
➤福祉に関して高校生の時から関心があり、講演などにもよく参加していたため、この講義を通して理解を深めていきたい。到達理念の社会に奉仕する活動の理念や意義を理解し、「愛と奉仕に生きる」ために自分が出来ることは何かを考えたいと思う。
➤毎回の授業で講師が変わり違う話をきけるので、自身の学びに繋げられるようにしたい。建学の精神を改めて確認してから次からの授業を受けたいと考えた。将来のキャリアにも大きく関わると感じたので学びを身につけられるようにしたい。
➤キリスト教学で学んだ知識を活かして、福祉学で様々な講演を聞いて建学の精神についての理解を深めていきたいと考える。また建学の精神を学ぶと言うのは他の大学では珍しく桜の聖母短期大学だからこその授業であるため意欲的に取り組みたいと考える。また最終レポートを書く時までに講演された内容を随時まとめて置くことで忘れることなく取り組めると思うのでそうしていきたいと考える。

<授業の様子>

©Sakura no Seibo Junior College. All Rights Reserved.