MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス

【キャリア教養学科】アカデミックスキルズ ~短大での学びに向けて~


キャリア教養学科1年生必修の「アカデミックスキルズⅠ」は、学生の学修力強化を目的とした科目です。この授業では、大学での学修に必要で、社会人になっても役立つスキルや能力を磨きます。
本日は第1回講義が実施されました。

初めに、後藤先生から前期の講義概要について説明があり、アカデミックスキルズの目的や今後どのような内容を学んでいくのか等が示されました。この授業では、プレゼンテーション技術やノートテイクの方法を幅広く学び、大学生としての基礎的な学力を身につけることが求められます。高校生から大学生への移行においては、学びの深さや方法が大きく変わります。この授業を通じて、より高度な学びを実践するためのスキルを身につけていくことができます。
 
次に、日本語と情報分野のプレイスメントテストが実施されました。このテストは、現在の自身の学力をしっかりと確認し、今後の学習計画を立てるために役立てるための重要かつ貴重な機会です。プレイスメントテストを通じて、各自の課題を明確にし、今後の学びを充実させていくことが期待できます。

授業の終わりには、毎回「振り返りシート」という課題が出されます。これは、学生たちが授業内容を振り返り、自身の学びを整理するためのものです。本日も講義の終盤に振り返りシートを書きました。学生たちは集中して、短大で身につけたいスキルや学びたいことについて考え、レポート作成に取り組んでいました。この振り返りシートを日常的に書くことで、知らず知らずのうちに文章作成能力が向上していくことでしょう。

短大生として学ぶためには、真面目に授業を受講することが非常に重要です。努力を惜しまず、日々コツコツと勉強を続けることで、短大で求められる基礎学力を身につけることができます。講義を通じて、こうした学びの姿勢も育んでほしいです!
 
アカデミックスキルズは、学生が大学生活を充実させるための基礎を築くための授業です。今後も、プレゼンテーションやノートテイクの技術等を学びながら、自己成長を促進していくことが期待されます。
1年生の皆さんがこの授業を通じて、より良い学びを実現し、将来のキャリアに繋げていくことを心より願っています。

©Sakura no Seibo Junior College. All Rights Reserved.