MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス

レジュメを使って、発表しよう!!!


毎週金曜日、3時限目の科目、アカデミックスキルズ第8回をお届けします。
今週(2016年6月17日)は、各自が作成したレジュメを使って、発表と質疑応答を行いました。

同じ文献から作られたレジュメですが、すべて違っているのが面白いですね。それぞれに工夫しています。
レジュメレジュメ2

 発表の順番は、それぞれが主体的に挙手して進めます。入学から2か月が過ぎ、個人発表にも慣れてきました。

お互いの発表を通じ、次のような事柄について、皆で共有できました。
・自分のレジュメの改善点(わかりやすさ、図表を入れる、まとめる、整理する等)
・パソコンの変換ミスに気をつけること
・まとめる際に気付いた疑問点等を書き出しておくこと
・レジュメは、それを読む人や受け取る側の立場に立って作成すること
・大切なのは、文献の書き手(著者)の伝えたいことを考え続ける(問い続ける)こと
・レジュメは、文章を読んで要約するだけではなく、さらに深く調べる際のきっかけになること
==>自分の引っ掛かり力や問い力を養っていかなければならない!などを含めて、とても大切なことに気付いた授業でした。
レジュメ3レジュメ4


さて、次回からのアカデミックスキルズは、いよいよ“ぐるぐる学習”です。ご期待ください。
アカデミックスキルズの情報は、⇒https://www.sakuranoseibo.jp/skill_list/

©Sakura no Seibo Junior College. All Rights Reserved.