MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス

ノートテイキングの意義について ―多種多様な実践例―


 今週のアカデミック・スキルズは、先週後半の後藤先生による講義・演習に引き続き、「ノートテイク」を扱っていきます。
 「ノートテイキングの意義」について講義をして下さったのは三瓶先生です。


 高校までの授業とは異なる、大学での「講義」というものを説明することから始まり、その後、メモとノートを取ることの違いや、レオナルド・ダ・ヴィンチによるノートテイクなどに触れられました。そのなかで、講義内容や板書をそのまま書き写すのではなく、しっかりと理解するために、ノートを各自なりに工夫して、積極的な姿勢で作成することが重要だと語られました。

 次に、三瓶先生の講義をノートテイクした学生たちは、周りの友だちがどんな工夫をし 
ているのか、グループを作ってお互いにノートを見せ合いながら考えていきました。一人ではなく、みんなと共有し、一緒に考えるからこそ学びが深まります。今後のトレーニングで、学生たちのノートテイクはどんどん進化していくことでしょう。

©Sakura no Seibo Junior College. All Rights Reserved.