食物栄養専攻の特別研究発表会まで3カ月弱!2年間の学びの集大成!
食物栄養専攻の2年次になると食生活、栄養指導、健康科学、食文化、食物学の5領域に分かれそれぞれの研究テーマで1年間の取り組みをまとめ、その成果を2年生全員が、展示または口頭形式で1年生、入学予定者、教職員に向けて発表します。現在、その発表会に向けて、論文作成と発表資料の作成に追われています。
食物学ゼミの2年生は、先月11/3(日)に開催された本学文化祭「あかしや祭」では、研究成果の一部を試験販売という形で発表しました。ターゲットやコンセプトを設定するための市場調査や、食材の選定、レシピ考案、試作、パッケージデザイン、販促に至るまですべて学生自身が企画・実施しました。試行錯誤しながら作製した商品を、あかしや祭の屋台村で実際に購入いただいたり、試食していただいたり、興味を持って声をかけてくださったみなさん、本当にありがとうございました!
特別研究はこのような食品開発系以外にも食育や成分分析など幅広いテーマで取り組んでいます。今年度の特別研究発表会は、2020年3月7日(土)です!
あかしや祭で販売した商品を簡単にご紹介します。
#1「ベジティーヤ」
米粉のトルティーヤで大豆ミートなどの具材を巻いたベジタリアン・ヴィーガン対応フード。
2020年東京オリンピック観戦時に世界中の人が安心して美味しく食べてほしい!というコンセプトで、福島県産の米粉を使ったもちもちのトルティーヤは、五輪にかけて5色、具も5種展開にしました。トルティーヤの中身は、ひき肉のような見た目と食感が特徴の大豆ミートを含めすべて植物性素材を使用しました。
#2「Fukushima Veggies and Salmon Stew」
1食で1/2日分のカルシウムが補給できるレトルトタイプのクリームシチュー。
エネルギーと脂質は極力抑えたギルトフリー(罪悪感なく食べられる)がテーマで、ダイエット中にストレスを感じている方や骨の健康が気になる女性のために考案しました。使用した野菜ときのこは,すべて福島県福島市産にしました。
#3「Dreeep Roasted Soy Latte」
本学の公式キャラクター“どりーぷ”をモチーフにした若年女性向けカフェインフリー焙煎飲料。
域学連携をしている福島県伊達郡国見町産の黄大豆(タチナガハ)を焙煎・粉砕・抽出して豆乳とミックスし、豆乳ホイップクリームやチョコレートでどりーぷを模ったドリンクです。9月のオープンキャンパスで先行提供し、そこでの意見を参考にレシピを何度も修正して作製しました。
昨年度の発表会の様子と研究テーマは下記の通りです。
<展示発表テーマ一覧>
食生活
【P-1】 ステルスマーケティングとうわさの公式
【P-2】 映画「魔女の宅急便」におけるキキのチョコレートケーキ
【P-3】 間食についての児童の意識と肥満傾向児
【P-4】 聖書にみるいちじく
【P-5】 ブルーベリーに関する一考察
【P-6】 いわゆる「鍋」の持つ食文化
栄養指導
【P-7】 咀嚼に関する食育指導の試み-「噛む」おやつクッキングの実践と評価-
【P-8】 いちいスポーツ弁当「RUNRUNランニング弁当」の開発
【P-9】 地域における食物アレルギー料理教室の実践と評価-鶏卵・乳・小麦を除去した代替食-
【P-10】妊産婦のための親子クッキングの実践と評価-葉酸を多く含む食材を使ったレシピ-
【P-11】大豆粉を使用した糖尿病対応のおやつレシピの考案と料理教室の開催
【P-12】世界と日本の学校給食-18ヶ国の事例と外国人へのインタビュー調査-
健康科学
【P-13】高齢者の苦手なものを食べやすくするには
【P-14】食品の色は好き嫌いに影響するのか
【P-15】高校女子バレーボール部のビタミンB群の補給効果について
【P-16】菊芋の特徴を生かしたレシピ開発
【P-17】災害時における食の在り方
【P-18】本学学生のサプリメント服用実態について
【P-19】食事と心の結びつき(映画の中の「食」から)
食文化
【P-20】食育動画
【P-21】郷土料理と乳和食
【P-22】中国の地域ごとの食文化について
【P-23】紅茶について
【P-24】健康食品
【P-25】ブータンと唐辛子の関係について
食物学
【P-26】凍結含浸処理した野菜類の軟化とポリフェノール含量の変化
【P-27】妊娠可能期の女性をターゲットにした葉酸補給食品の開発
【P-28】相馬市松川浦産の青海苔の消費拡大を目指したレシピの開発
【P-29】飯舘村産「里山のつぶ」の米粉を用いた菓子のレシピ考案
【P-30】清酒を利用した菓子レシピの考案と酒類による嗜好性の違い
【P-31】食物繊維の摂取増加を啓発するための食育媒体の作成
<口頭発表テーマ一覧>
食生活
【O-1】韓国の若者達の食文化
【O-2】ジブリ作品にみる食の意味
栄養指導
【O-3】高齢者の嗜好性に考慮したソフト食の考案 -えびの天ぷらのソフト食-
【O-4】フィンランドの保育環境と子どもの食
健康科学
【O-5】嫌いな食べ物について
【O-6】サプリメントによる栄養補給と肌の関係
食文化
【O-7】パンについて
【O-8】食品の商品開発には何が大切か
食物学
【O-9】どりーぷをモチーフとした美容系商品の開発
【O-10】3種の甘味料を使ったカスタードプディングの嗜好性に与える影響