前期に大反響だった上阪先生の「コリのメカニズム」講座。今期は、冬直前ということもあるので血流改善を中心にコリのメカニズム講座をしていただきました。
先生が最初に私たちに問いかけたのは、「みなさん、コリってなんですか?」というものでした。痛み?重み?硬さ?・・・一人ひとりの認識がバラバラで、表現が難しいということを解説していただきました。
そこからコリのメカニズムの中心は「筋肉」で、筋肉と神経、血流の関係を人体模型によって分かりやすく教授していただき、さらには「なぜ私たちが疲れるのか」というところまでお話くださいました。
さらにさらに・・・どの部分がどこにつながっているのかの説明もあり、「肩こりは、実はココをほぐすことが重要です」など意外なポイントに、みなさんが「えーっ!」と驚いていました。
今回受講された方々のアンケートを目にすると「若いころからコリに悩んでいたけれども、メカニズムを知ることで具体的なストレッチ方法がわかった」「質疑応答の内容が本当にタメになった」などの記述がありました。
コリは生活習慣です。でも、逆に言えばコリのほぐしも生活習慣です。
筋肉量増進とほぐしを日常生活に取り入れていきたいものですね。